HMBは効果的なサプリメント。だが、運動なしで摂取しても意味はない。

HMBの効果は、運動強度やボリュームを高められることにあります。
当然ですが、HMBサプリメントを摂取しても「運動なしで筋肉が増える」「運動なしで体脂肪が減る」ということは起こりません。

以下が、HMB(βヒドロキシβメチルブチレート)の主な作用です。

  • タンパク質の同化を促す。
  • 筋肉の異化を防ぐ。
  • 体脂肪の減少に有利に働く。

いずれの作用も、運動を絡めることによって得られる効果です。

トレーニング経験の浅い被験者ほど「HMBの効果が顕著にあらわれる」ということが確認されていますので、少しでも有利にカラダを変えていきたいと考えているのであれば、試してみる価値のあるサプリメントだといえます。

除脂肪効果

HMBには、運動による除脂肪効果を高める働きがあります。
ここでポイントとなるのは、『「運動による」除脂肪効果を高める働きがある』という点であり、運動をしなければ意味がありません。

その結果、HMB群は比較対象群に比べて、増加した筋量がわずかに多かったのだが、驚くほど顕著な差は体脂肪の減量に見られたのだそうだ。というのも、摂取カロリーを制限していないにもかかわらず、HMB群に起きた体脂肪の減量値は約1kgあったからだ。

引用元:『IRONMAN 2016年10月号』P86より

体脂肪が減りやすくなることは確実なことです。
しかし、「HMBの作用が直接的に除脂肪に働いているのか?」「HMBを摂取したことで運動ボリュームが大きくなり除脂肪が進んでいるのか?」については、はっきりとした結論が出ていません。

いずれにしても、運動と組み合わせることは必須事項となります。

筋肥大効果

HMBには、筋発達を促進させる働きがあります。
HMBの持つ「タンパク質合成を促す」「筋肉の異化を抑制する」という作用により、結果として筋肥大につながりやすくなります。

しかし、やはりここでも「HMBの効果はトレーニングボリュームを増やせることによるものなのではないか?」という疑問が生じます。

・・・というのも、HMBの効果を検証する実験では、オーバーリーチング(計画的にオーバートレーニング一歩手前まで追い込むテクニック)によって効果が大きくなることが確認されているためです。

これは、HMBの効果が「トレーニング強度とボリュームの上昇」にあることを示唆しています。

まとめ

HMB(βヒドロキシβメチルブチレート)は、除脂肪と筋肥大の両面に対して効果を発揮するサプリメントです。特に、トレーニング初心者を対照とした実験では顕著な効果が確認されています。

しかし、運動と絡めて摂取することが前提条件となります。

これは、HMBの効果が「直接的に除脂肪や筋肥大に働いているのか?」「トレーニング強度やボリュームを高められることによるものなのか?」の結論が出ておらず、多くの実験で「トレーニングの質が向上している」ことが確認されているためです。

これらのことからも、トレーニング経験の浅い人が「積極的に追い込むようなトレーニングを実施する」場合には、おすすめしたいサプリメントであるといえます。

【iHerb】Hydroxymethyl Butyrate (HMB)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。